BigRedMagmaTetsuo’s blog

MTG妖怪のブログです。

モダンIN赤単トロンはぁじまるよ(2023年ver)

※注意!

このブログはある程度MTGを知っている方向けの記事なので、専門用語や略称等が稲妻や思考囲いの如く飛び交う記事となっております!全くの初心者の方はすみません…。さらにいうと私自身も大会で成績を残したりできた強いプレイヤーではないため、構築論やカードの採用理由がガバガバなことがありますので、生暖かい目で記事を読んでいただけたら幸いです…。

 

①はじめに

マジック:ザ・ギャザリングをプレイする上で一番大切なことは何か?私の答えは「好きなカード見つけ、活かせるデッキを構築する」ということだと考えております。そして私の好きなカードは「焼却の機械巨人」という赤い巨大なロボットです。これを活かせるデッキを色々考えたところ、某プリンさんの動画に出会い、モダンというフォーマットでデッキ作りを思い立った次第であります。それでは私の考えた赤トロンデッキに、イクゾー!(デッデッデデデッ)

f:id:BigRedMagmaTetsuo:20230121223135j:image

(赤くて大きなロボット!…素敵ですね✨)

 

②デッキコンセプト(勝ち筋&赤トロンの強み)

f:id:BigRedMagmaTetsuo:20230121223557j:image

トロンを揃えて大型クリーチャー&特大火力でライフを削り切る!というのを目標に組みました。

宗教上の理由によりPWカード&エムラクールを使わないという独自の制約を設けているため、従来のトロンのフィニッシャーとなりうるカーンやウギン等のPWを採用していないのが特色であります。(デッデッデデデッにカーン!が入っていなかったのはこのため)

そして、赤単トロンである最大のメリットは、特殊土地の最大の天敵である血染めの月を置かれても機能不全に陥らないということが挙げられます。なんならこちらから使うという荒技も。あとは中盤以降に高コストカードを叩きつけるという性質上、序盤のクロックを捌けることができる、小回りの効く火力呪文が使えるのが強みだと私は考えております。

また、これは完全な余談なのですが、ガバガバマナカーブデッキを組み上げるのに定評のある私ですが、奇跡的に綺麗めなマナカーブに仕上がっておりびっくりしました。アプリって便利ですね〜

それでは次に序盤、中盤、終盤の流れを見ていきましょう。

 

③ゲームプラン(ゲームの流れ)

・序盤(1〜3ターン)

軽量火力で、クリーチャーを捌きつつ、隙を見て探検の地図等でトロン完成を目指す。

・中盤(3〜5ターン)

トロンが完成していれば高コストクリーチャーを叩きつけて一気に勝ちを狙う。トロンが未完成の場合、「願い」からの今必要なカードをサイドから探して相手の急所を狙ったり、「神々の憤怒」や「髑髏砕きの一撃」などで小粒クリーチャーを一掃し、大型クリーチャーは「死亡//退場」の「退場」でバウンスを狙ったりとしてなんとしても生き延びたいところです。

・後半(6ターン以降)

トロンが揃っていれば高コストクリーチャー等を叩きつけて勝ちを狙う。まだトロンが未完成の場合は「タリスマン」が残っていたりすれば、「焼却の機械巨人」や「ワームとぐろエンジン」を素で唱えることも狙える。しかし、ここまできてトロンが未完成ですと敗戦濃厚…。

・まとめ

今の私の赤トロンですと、トロンが揃っていない場合の中盤以降の動きがかなりキツく感じました。

理想はトロンが揃ってなくても強く動けるデッキですねぇ…ってこれ、「エルドラージトロン」だコレー!?(ガビーン)f:id:BigRedMagmaTetsuo:20230121231806j:imagef:id:BigRedMagmaTetsuo:20230121231810j:imagef:id:BigRedMagmaTetsuo:20230121231814j:image

(トロンが完成しなくても優秀な欠色エルドラージ達で立ち回れるすっごいデッキ)

 

④特徴的なカードの採用理由

キーカードである「焼却の機械巨人」を活かしつつ赤のカードを使うということで、各種カードの解説をしていきとうございます。

・「死亡//退場」×3枚

f:id:BigRedMagmaTetsuo:20230121232430j:image

序盤はラガバン、ドラゴンの怒りの媒介者、石鍛治の神秘家、マナクリーチャー等を焼き、後半は育った濁流の執政や各種探査クリーチャー、破壊不能のクリーチャーに対応できたりと、序盤〜終盤まで使えるナイスなカード。「稲妻」ではなくこちらを採用した最大の理由は分割カードの「スタック以外の領域でのマナコストはコストの合計分を参照にする」という点。焼却の機械巨人はマナコストに応じた火力を叩き出せるため、彼と相性がいいと判断し、採用しました。後で気づきましたが、これは4枚採用でもいい可能性が…?

・「願い」×2枚

f:id:BigRedMagmaTetsuo:20230121233547j:image

ゲーム外部、いわゆるサイドボードから好きなカードを引っ張ってこれるカード。「大いなる創造者、カーン」の代わりに採用してみました。役割としては「真髄の針」や「大祖始の遺産」などのメタカードを引っ張ってきたり、土地不足の時の「山」を持ってきたりします。サイドボードの組み合わせで無限の可能性になるカードなので、構築者の腕が試されるカードでもありますね。これも書いてて気づいたのですが、墓地対策を狙うなら大祖始の遺産よりも出した時に好きな墓地のカードを対象に除外できる「墓標ランタン」の方がいい気が…?

・「不滅の太陽×」1枚

f:id:BigRedMagmaTetsuo:20230121234437j:image

私がPWカードを採用しない理由の1つでもあるカードです。相手のPWカードを止めることはもちろん、自クリーチャーの強化や呪文コスト軽減、赤にありがちな後半の息切れ防止を兼ねたすごいアーティファクトです。また、私事の構築論なのですが、ミラーマッチ(この場合は各種トロン)に勝てるデッキを作れれば、そのデッキは理論上、より強いトロンデッキが作れたことの証明になると考えているので、強力なPWカードを擁するトロン相手に刺さるこのカードを採用した次第です。しかし、伝説のアーティファクトかつ、6マナ必要&PW以外の脅威には場に出た時に仕事しない点を加味して1枚の採用でもとなっております。

・「青銅血のパーフォロス」×1枚

f:id:BigRedMagmaTetsuo:20230121235458j:image

効果は赤のクリーチャーorアーティファクトクリーチャーの踏み倒し&速攻付与の神です。マナコストが赤シンボル1つというのがありがたく、トロンに組み込みやすい赤色と踏んで採用いたしました。トロン未完成の非常事態時の場合でも高コストクリーチャーを発射可能なため、文字通り最後の神頼みとしてお守りに1枚採用しました。もちろん、トロンが揃ってからキャストしても、強力に自軍をあと押ししてくれる頼れる神様です。

・「街並みの地ならし屋」×2枚

f:id:BigRedMagmaTetsuo:20230122000225j:image

兄弟戦争から来てくれたすごいロボット。唱えても攻撃した時でも土地以外のパーマネントを1枚持っていけるのは強すぎる…パーフォロス神の加護の元に唱えた際は2枚のカードと8点トランプルが相手を襲う!これで地球はバイク乗りの楽園になりますね(意味不明)ウギンの代わりの8マナ枠として2枚採用した所存です。

・「瞬速光線の大隊」×4枚

f:id:BigRedMagmaTetsuo:20230122000835j:image

兄弟戦争から来てくれたすごいロボットパート2。特徴的なのは試作であり、トロンが封じられた時の緊急時5マナキャストが可能と小回りが効くロボット。9マナということもあって焼却の機械巨人から落とせたら9点のダメージが相手を襲う!また、横並びするため不滅の太陽や後ほど記載するカードと相性が良く、欲張り4枚採用となっております。兄弟戦争最高!!でも戦争反対!!!

・「マイアの戦闘球」×2枚

f:id:BigRedMagmaTetsuo:20230122001435j:image

懐かしのミラディンの傷跡よりマイアの戦闘球くんが来てくれたーッッッ!特徴的なのは場に出た際に4体ものマイアトークンを場に出せること。これによりパーフォロス神の起動効果で出しても4体のトークンは場に残るのがありがたい。これもまた不滅の太陽との相性もよく、トロン完成からスムーズにキャストも可能とマナコストもありがたい。これもまた後ほど記載するカードと相性が良いため採用しました。余談ですが小粒のトークンが出るのが、レッキング・ボールの衛星みたいですよね。

・「計算された爆発」&「爆発的特異性」各1枚 

f:id:BigRedMagmaTetsuo:20230122003323j:imagef:id:BigRedMagmaTetsuo:20230122003325j:image

計算された爆発は高コストカードが多く搭載できるという性質を持つトロンと、焼却の機械巨人で落としてもフラッシュバックで再利用が可能という点を評価して1枚採用しております。爆発的特異性はそのマナコストの重さから焼却の機械巨人で落として良し、トロン土地完成や前記した瞬速光線の大隊やマイアの戦闘球などの横並びするカード達と組み合わせてマナコスト軽減からのハードキャストを狙ったりと、両カード共に思わぬ一撃を与えられる可能性にロマンと実用性を感じました。赤の太陽の頂点などのX火力呪文自体はトロンとの相性はいいのですが、焼却の機械巨人と組み合わせた際は墓地に落とした際のダメージが低いため不採用としました。思わぬ直接大火力は赤の誉れよな…

・「髑髏砕きの一撃//鎚の山道、髑髏砕き」×2枚

f:id:BigRedMagmaTetsuo:20230122004240j:imagef:id:BigRedMagmaTetsuo:20230122004243j:image

先ほどX火力に言及したところでX火力かつ、両面土地である髑髏砕きの一撃についてお話しします。髑髏砕きは盤面に出る(唱える)前までの領域では「ソーサリー(呪文)側を表として扱う」性質を持つため、焼却の機械巨人が落としても2点のダメージが狙えたり、トロン土地完成後の強力なX火力除去として使用できたり、赤マナ不足時の供給源としても利用できたりと、とにかく器用なのが優秀すぎるカード。ただし、アンタップインする際は3点のライフを払う必要があるため、対バーンやアグロ戦を考慮して2枚の採用としました。ちなみに私は紙で使う際は土地側をコピーしたプロキシをトークンと一緒に用意して使っております。

・「財宝発掘」×1枚

f:id:BigRedMagmaTetsuo:20230122005229j:image

赤にある貴重な墓地利用カードの1枚のこのカード。私のデッキでは主に不要牌となってしまった探検の地図やタリスマンを生け贄にパーフォロス神の踏み倒し後のクリーチャーの再利用、焼却の機械巨人が燃やしたカードの再利用、単純に除去されてしまったアーティファクトの再利用等のフォローのために採用しております。しかし、このカードに立ち回りを依存し過ぎてしまうと「生け贄のアーティファクトがもっとデッキに必要」、「墓地に目的のカードを落とす手段が必要」、「手札に複数枚来た時がつらい」、「墓地対策は簡単にされる」、「打ち消されるとつらい」という点を加味しての1枚挿しとなったおります。不意をついた蘇生にこそ、このカードの真価が発揮されると私は信じております。

 

以上が私独自のカード採用の理由となります。この他にもタリスマンやメイン削剥、マグマの噴流などを採用しておりますがちょっと微妙かな?といった評価なため、まだまだ調整中です。サイドボードに関しても実践回数がまだまだ乏しいため、まだまだ未完成でございます。強いデッキを作るにはとにかく戦うことが大事ですねぇ( ˘ω˘ )しみじみ…

 

⑤終わりに

赤トロンはなかなか開拓されていない分野だったので、青トロンを参考にしつつも手探りでデッキを練っていく感じが大変、楽しゅうございました。現状、優勝を狙ったり5-0するというのは難しそうですが、焼却の機械巨人くんが活躍できれば私はそれで満足です。

 

ここまで私の稚拙な文にお付き合いいただき、誠にありがとうございました。ぜひ皆様もお気に入りのカードを見つけて良きMTGライフをお送りくださいまし。

私達のMTGはこれからだ!!三└(┐Lε:)┘ 

f:id:BigRedMagmaTetsuo:20230122011502j:image

ユウジョウ!